11月の染め物【いろどりさぎ山】
- sagiyama2021
- 10月12日
- 読了時間: 3分
秋の農園に広がる、やわらかな風と陽射し。いろどりさぎ山では、この季節だけの「サツマイモの葉で染める」染色体験を開催しています。11月9日、10日の限定開催です。
=== こちらのURLからainiiに新規で登録いただくと、もれなく30%OFF(最大1000円)クーポンがもらえます!ぜひこの機会にお申し込みください https://helloaini.com/travels/48771?prcd=XPq ===
無農薬で育てたサツマイモの葉を収穫し、煮出して色を抽出。自然が生み出すベージュ、オリーブの濃淡が、布の上に静かににじみます。人工の染料では表せない、揺らぎのある自然の色。その繊細な変化を感じながら、A4サイズがゆったり入るトートバッグを染め上げます。
布の折り方や絞り方を工夫して模様を作り、開いた瞬間に現れるのは、偶然と手仕事が生み出すアートのような一枚。日々の暮らしにそっと溶け込みながらも、自然の記憶を宿した唯一無二の作品です。
さらに、収穫した蔦を使って「リースづくり」も行います。やわらかい曲線を生かして形を整えれば、素材そのものの生命力が感じられるオブジェに。ドライフラワーを添えれば、秋の室内を彩るナチュラルなアートピースに仕上がります。
自然と向き合い、ゆっくりと時間をかけて手を動かす。それは、忙しない日常の中で、心を鎮め、自分に還るひとときでもあります。
少人数制で丁寧にサポートいたしますので、初めての方でも安心。「四季の草木と暮らす」シリーズの秋編として、自然の色彩と人の手の温もりが重なり合う、穏やかな創作の時間をお楽しみください。
◆開催日
2025年11月9日(日)、10日(月)
◆料金
お一人様 4,500円(税込)(体験料・A4サイズの入るトートバッグ1枚・サツマイモの蔦のリース作り)
※お子様のみの参加は不可。必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
📍会場:いろどりさぎ山(さいたま市緑区)🚗 駐車場あり🚌 公共交通:浦和美園駅・大宮駅よりバス利用、代山バス停下車徒歩10分
詳細はじゃらんまたはainiiをご覧ください
12月以降の染め物体験
12月
あかねまたはマリーゴールドで染めるシルク靴下冬のギフトシーズンに向けて、クリスマスプレゼントにもぴったり。自分だけの色や柄で染める特別なシルク靴下をお持ち帰りいただけます。
1月
ブルーベリーの枝での草木染めを予定しています。寒い1、2月はブルーベリーの剪定の時期。夏にたくさんの実をつけるように、ブルーベリーの枝を刈り込みます。刈り込んで出てきた枝で、草木染めを楽しみましょう。
染め物教室「いろどりさぎ山」の情報は Instagram をご覧ください。
LINEの友達登録をしていただくと、イベント情報をいち早くお届けいたします!
ぜひ友達登録をお願いいたします!









コメント