今年も田植えのシーズンがやってきました。
うちの方は少し遅く、5月中旬より田植えを行います。
広い空の下、新緑の青と泥の感触を感じながらの田植えは、ちょこっと大変だけどとてもリフレッシュできます。
2、3本で植えた苗が、どうやって大きくなってお米になっていくのか、想像しながら田植えをお楽しみください。

【開催日程】
5月12日(10:00〜 / 13:30〜)
5月19日(13:30〜)
5月26日(13:00〜)
6月2日(10:00〜)
6月9日(13:30〜) 古代米の田植え
【体験料金】
・大人 2500円
・子供(3歳以上中学生以下) 1500円
・3歳未満 無料
【持ち物】
・捨てても良い靴下(ハイソックス)
・汚れても良い服
・手洗い用の水 目安として、一人当たりペットボトル(500mL)程度をご用意ください。
・手足を拭くタオル
・帽子、飲み物などの熱中症対策
*田んぼへは素足や長靴ではなく、靴下で入ります。泥汚れは落ちにくいので、捨てても良い靴下をご用意ください。
5月26日、6月2日の集合場所 ファーム・インさぎ山の畑
畑のgoogleマップはこちらです。
園内に駐車場はございません。近隣の駐車場、公共交通機関をご利用ください。
当園はさぎ山記念公園、見沼自然公園に隣接しております。
・さぎ山記念公園駐車場からファーム・インさぎ山の畑への行き方
・見沼自然公園からファーム・インさぎ山の畑への行き方
6月9日の集合場所ファーム・インさぎ山の田んぼ(第2会場)
第2会場のgoogleマップはこちらです。
田んぼに駐車場はございません。近隣の駐車場、公共交通機関をご利用ください。
シモハナ物流と田んぼの間の道路に路駐する方もいらっしゃいますが、当方では関与しておりません。自己判断でお願いいたします。
・さぎ山記念公園バス停から田んぼへの行き方
・さぎ山記念公園入り口から田んぼへの行き方
田植えのやり方をyoutubeにアップしています。ぜひご覧ください!
Comments