top of page

【10月29日】古代米の稲刈り!

更新日:10月28日

赤米や黒米、緑米、観賞用の神丹穂など、珍しい古代米の稲刈りです。穂の色はうるち米の黄金色とは異なり、赤や黒の実がついていて、とってもカラフル!栄養価も高い古代米は健康食としても注目されています。いにしえの人々の生活に思いを馳せながら、みのりの秋を満喫しましょう!一人一人が鎌を持って、手刈りで稲刈りを行います。刈り取った稲ははせかけをして、天日でじっくり乾かします。


【開催日時】10月29日 10:00〜12:00


参加ご希望の方は、じゃらんにて詳細をご確認の上、お申し込みください。

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000217897/


稲刈りは第2会場で行います。

田んぼは集合場所の隣にございます。

集合場所のgoogleマップはこちら!

https://maps.app.goo.gl/6TdDnJygc8UwrAD47

さぎ山記念公園から第2会場への行き方

https://youtu.be/2joeyOLC0mk

さぎ山記念公園バス停から第2会場への行き方

https://youtu.be/FIJ6BNa5rkk



皆様と楽しく稲刈りができること、楽しみにしています!



bottom of page